箱根駅伝の連覇だけでなく、学生駅伝三冠を目指している東海大学。
出雲駅伝は國學院大學に優勝を譲りましたが・・
全日本大学駅伝では4年生の主力や”黄金世代”のメンガーが外れるなかでも、3年生三本柱の活躍などで見事な逆転優勝を見せてくれましたね!
今回はそんな東海大学の”黄金世代”のひとり、西川雄一朗選手をご紹介します!
東海大学の中でも身長が高く、スピードスタミナ共に抜群の安定感を誇る西川雄一朗選手、
大学卒業後はどの実業団で競技を継続?
西川雄一朗選手を検索すると【主務】と出てくる理由は?
西川雄一朗選手ってどんな選手なのでしょうか?
西川雄一朗(東海大)プロフィール
【#出雲駅伝 注目選手インタビュー】
★10月14日(月・祝)午後1時〜生中継★ #全日本大学駅伝 #箱根駅伝 へと続く #学生三大駅伝 の開幕戦! pic.twitter.com/AjqWDKyhwh
— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) September 24, 2019
兵庫県稲美町(いなみちょう)出身の西川雄一朗選手
緑ゆたかな自然があふれ、のどかな田園風景が広がる稲美町は兵庫県の中南部にある人口約3万人の町です。
【◎西川雄一朗】
【✗西川雄一郎】
雄一朗の「ろう」は朗らかの方ですね!
名前 | 西川雄一朗 にしかわゆういちろう |
---|---|
生年月日 | 1997年10月10日生まれ |
出生地 | 兵庫県 |
身長 | 183.2cm |
体重 | 61kg |
血液型 | A |
出身中学 | 稲美北中学校 |
出身高校 | 須磨学園高校 |
好きな女性有名人 | 戸田恵梨香 |
好きな食べ物 | とんかつ |
自覚している性格 | 几帳面 |
宝物 | 不明 |
西川雄一朗(東海大)は主務なの?
西川雄一朗 東海大学、と検索すると
【主務】というキーワードがで検索されていることがわかります。
西川雄一朗選手って、選手兼主務?それとも主務だった?などと思われているかもしれませんが・・
実は、2018年度まで、東海大学に西川雄一朗さんというお名前の主務さんがいました!
そういえば 4月から東海大学に『2人の西川雄一朗』が誕生するね
須磨学園出身
九州学院出身— のんたん (@nontan19840105) 2016年1月15日
待って、今まで混乱してたんだけど、
東海って『西川 雄一朗』さんが2人いる?
3年の主務の方と、1年生の。あれ違う?— ちゃっぴー (@ekiden_meiji) 2016年10月24日
東海に西川雄一朗くん2人いるんかい(笑)
同じ大学にそんなよくある名前でもない人が2人、、— りんぷ (@sposhbw) 2017年11月4日
東海の駅伝部に「西川雄一朗」が2人いる問題。1人は4年生の主務で1人は2年生の選手なんだけど、主務の方しか認識してなかったから、全日本のエントリーメンバー見た時、え?主務メンバー入りしてる!ってなったw
— Do (@do_did_done) 2017年10月29日
SGの選手の記録を調べてたらマネージャーに東海大出身の西川選手の名前があり、
(あれ?西川雄一朗選手って東海大学生じゃなかったっけ?)
っと思って調べたら同姓同名の別人だった。
しかもコラボしてた!?
スッゴイ、レア感☆(; ̄▽ ̄)#西川雄一朗 #SGホールディングス #東海大 https://t.co/THwRdEO5iO— キタキタ (@kita0kita0) 2018年6月12日
元東海大学主務西川雄一朗(にしかわゆういちろう)さんプロフィール
- 生年月日:1995年12月28日(24歳)
- 熊本県熊本市出身
- 九州学院高校~東海大学
漢字も読み方も同じですね。
おふたりは2学年差にはなりますが、同時期に東海大学に在籍していたので、なんて呼び合っていたのでしょう?
主務の西川雄一朗さんは現在は佐川急便(SGホールディングスグループ陸上競技部)のマネージャーを務めています。
2020年春には關颯人選手阪口竜平選手もSGHに進みますので、西川さんがマネージャーでいらっしゃるのは頼もしいですね!
西川雄一朗(東海大)の進路はどこ_
#箱根駅伝 #東海大学 #西川雄一朗 (3年、#須磨学園高校) pic.twitter.com/jkoIu2rFzu
— 4years. (@4years_media) January 10, 2019
西川雄一朗選手の進路は、実業団の【住友電工】です!
関西の実業団チーム「住友電工陸上部」といえばやっぱり名門チームというイメージが強いです。
西川選手、さすがですね!
住友電工には明治大学主将の阿部弘輝選手も内定をしていますので来春から2人はチームメイトになります。
来年度 「住友電工」入社予定の長距離選手
西川雄一朗選手(東海大)
阿部弘輝選手(明治大)— さえたろう T&F Report 兵庫28 (@kusamo_saitaro) October 4, 2019
練習拠点は住友総合グラウンド(兵庫・伊丹市)です。
兵庫県加古郡稲美町出身の西川雄一朗選手にとって、住友電工は地元のチームということになりますね。
西川雄一朗の地元の稲美町から伊丹市までは60kmほどで車なら1時間位の距離です。
西川雄一朗(東海大)の出身中学高校は?
【都道府県駅伝 選手紹介】
西川雄一朗選手(兵庫/須磨学園) pic.twitter.com/cYfheEEwiF— なかやまけいすけ (@919_keisuke) January 26, 2016
西川雄一朗選手は、地元の稲美町立稲美北中学校を卒業した後、
陸上の名門である私立の須磨学園高校に進学しています。
西川雄一朗(東海大)と同級生の東海大学黄金世代の就職先実業団まとめ!
出雲駅伝🎽
關に襷を渡します!
目指すは優勝🏆 pic.twitter.com/T26SERp4qK— 館澤 亨次(Ryoji Tatezawa) (@Ryoji_Ekiden) October 9, 2016
以下が、10月4日にスポーツ報知で発表された東海大学黄金世代の就職先です。
DeNAに3人!
SGホールディングスに2人!
11人もの選手が実業団に進むのですね!
- 館澤亨次 DeNA
- 鬼塚翔太 DeNA
- 阪口竜平 SGH
- 關颯人 SGH
- 中島怜利 大阪ガス
- 郡司陽大 小森コーポレーション
- 西川雄一朗 住友電工
- 松尾淳之介 DeNA
- 高田凛太郎 プレス工業
- 羽生拓矢 豊田紡織
- 木村理来 愛三工業
まとめ
◯西川雄一朗(東海大4年)
東海大の切り込み隊長。昨季は出雲と全日本では1区、箱根では3区と全て前半区間を担当、区間上位でまとめ上げた。そして西川は区間順位以上に貢献できる選手。相手が強くともとりあえず前で勝負してみる、そんな攻めの姿勢でチームを強力に勢い付けているのだ。#箱根駅伝 pic.twitter.com/mezD5IzNtJ— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) August 20, 2019
関西出身の東海大学4年生の西川雄一郎選手、
大学卒業後の進路は関西の名門、住友電工陸上競技部!
大学生ランナーの中でもトラックでは最強と言われている、明治大学の阿部弘輝選手とは来春からチームメイトになります。
西川雄一郎選手、実は2018年度までは同姓同名で漢字も同じ「西川雄一郎主務」が同じ東海大学のチームにいらしたんですね・・
ちょっとまぎらわしいですが・・(笑)
今、大学4年生の西川雄一郎選手は主務ではなく選手です。
183.2cmと長身の西川選手、
最後の箱根駅伝では、スピードとスタミナを求められる主要区間を走りそうですね・・!
昨年は往路の3区でしたが、連覇をかけた2020年大会ではどの区間を走るのでしょうか?
実業団に進む西川選手の今後にも期待しましょう!
スポンサーリンク